 「タイトル」 (30代 子育て 仕事)

私は現在、1歳になった男の子を育てている30代の母親です。
最近、仕事を始めたのですが、仕事をしていないときには無かった色々な悩みが出てきて、日々奮闘しています。
「みんなはどのようにしているんだろう?」と考えてはインターネットで検索したり、同じような環境を過ごした先輩ママである同僚に相談しています。
同じように悩む方の参考になればと思い、この記事を書きます。

今回は、

30代で仕事に復帰するときに知っておくと良いかもしれないこと

を、個人的な意見でご紹介します。

 「見出し1」

仕事を始めるにあたって、まず考えたのが、
・ 元の職場に復帰するか
・ まったく新しい職場に飛び込むか

ということです。
元の職場は、見知った職員も居るしある程度仕事もわかっているため、飛び込みやすいのがメリットでした。
ですが、仕事はハードで近くに保育所が無いという点がデメリット。
また、出産・育児のために1年以上ブランクがあっても、「前できてたから大丈夫でしょ」というスタンスで、正社員として働いていたときと変わらない仕事量を扱いを受けることに不安がありました。

新しい職場に飛び込むのは、仕事を最初から覚えなければならないことや、ちゃんとできるかどうか、新しい人間関係の中でうまくやっていけるかどうかという心配が常にありました。

私としては「もう30代」ですが、仕事をしていたとき、振り返ってみると、仕事が順調にこなせてバリバリ働いていたのは30代には入ってからだったと思います。
そう考えれば「まだ30代」、今までとはまったく違う職種や職場に飛び込んで、新しい経験を積むには遅くない年齢だと考えました。
むしろ、これから40代50代になっていくと、余計に仕事を覚えられなくなるのではないかという心配もありました。
なので、もし、新しい仕事に就くのであれば今だろう、と考えたのです。

ですが、私は結局、元々働いていた職場に戻りました。

もし、私に子供が居なかったら、きっと新しい仕事にチャレンジしていたと思います。やってみたい仕事は沢山あるからです。
でも、働くために子供を保育所に預ける。保育所に預ければきっと最初のうちは沢山病気を貰うと思うんです。
新人で入って、子供が熱を出したときに休みやすいか、シフトに融通が利くか、という点がまず気がかりでした。
自分ひとりならば、自分のやりたいことを仕事に出来たと思いますが、子育てをしながらの仕事と考えると、やはり最初に来る絶対条件は「子供」が第一になってしまうんですよね。
元々人見知りな性格のため、新しい職場に飛び込んで、余計なストレスを感じると子育てと両立できないのではないかという不安もありました。

実際働いてみて、仕事と子育ての両立は本当に大変です。
私はパートですが、正社員として復帰している働くママは本当に凄いと思います。
ですが、私自身が家庭以外の世界に出たことで、良い気分転換にもなっています。
子育ても「楽しい」と感じることが増えました。

収入の余裕の代わりに、時間の余裕が無い!?

そんな感じで仕事を始めた私ですが、始めたら始めたでまた新たな悩みが出てきました。

・ 思ったより時間に余裕は無い
・ 収入が増えたかわりに出費も増える

ことです。ですが、これもある程度仕方が無いと割り切るしかないと今は思っています。
では、具体的にご紹介していきますね。

 「見出し2」 (子育て 仕事 両立)

色々なことに悩んで考えた結果、私は元の職場に戻りましたが、そういう環境に無かったり、戻りたくなかったり、色々な方が居ると思います。
私もこの結論を出すまでに色々な方法をとってきたので、ご紹介します。

保育所の入所条件や、働く条件、お給料の面を考えて、フルタイムや社員で仕事を探す方もいると思います。

私の個人的な意見ですが、もし可能なら最初は試用期間があるものか短~中時間のパートからはじめることをオススメします。
その理由ですが、慣れていないこともありますが子育てと仕事の両立は思ったよりも大変です。
子供と過ごす時間が減り、仕事にいくぶん、自分の時間が出来る代わりに、思ったよりもいろいろと時間に追われます。
私は今は5~7時間の勤務ですが、5時間のときなど「家に帰ったらご飯でも食べて一眠りしてゆっくりお迎えに行こうかな~」なんて思っていたら大間違い。
7時間のときはそれ以上です。
まず、出勤時間に間に合うように子供を起こし、申し訳ないと思いつつご飯を急いで食べさせます。まだ1歳なので、自分で食べることが出来ずほぼつきっきり。
後追いがあるので、早起きしてメイクはすませてありますがべちゃべちゃになる息子を総着替えさせて保育所へ預けます。
仕事が終わったら、買い物をして家に帰り片付けをし、夜ご飯の準備をしたらもうお迎えの時間です。
私が預けている保育所はお弁当のため、預ける前には次の日のお弁当を用意し、夜ご飯を用意し、朝ごはんもすぐ食べれるものをと悩んで作ったらもう一日が終わります。

そして、驚いたのが自分の体です。
昔は、30代前半で12時間くらい働いていても次の日の早朝勤務などはまったく辛くなかったのですが、とにかく今は産後の骨盤矯正をサボったこともあり、体がガタガタです。
立ち仕事なので足はパンパン、足の裏は痛くて接地できなくなり、腰も痛いし股関節も痛くなり「歩き方変ですよ」と言われる始末。
家に帰れば、夜ご飯支度、洗濯、明日の用意。
そして、まだ時々夜中に起きる子供の相手をして寝不足。
まったく疲れが取れません。

そんな中、また早起きをして朝ごはんをつくり自分も食べてメイクをして、お弁当を作り子供を起こしてご飯を食べさせて…というあわただしい毎日を過ごして、働くことの大変さをいかにナメていたかを痛感しました。
一人のときと全然違うんですよね。こんなにやることが多いなんて思っても見ませんでした。

慣れてしまえば何でもないのかもしれませんし、要領の良いお母さんならもっとうまくやっているかもしれません。ですが、慣れない育児をしながらの1年生ママの私にはこれが精一杯です。

私が出した結論は、「最初からフルタイムで働かなくて良かった」です。

私は、保育所に預けているほうが時間に余裕があると思っていました。ところがどっこい、預けるなら預けるなりにやらなければならないことが沢山あって、常に時間に追われてあわただしい朝なんです。
勤務も毎日ではないので、「明日は仕事が無いから朝ゆっくり休める…」という希望を胸に頑張れています。そういうときに限って、習慣づけられた子供に朝早く起こされますが。

例えば、お弁当のない保育所だったり、勤務時間が朝10時からなどの職場を選べば私が辛いと思っている問題は解決できるかもしれません。
朝8時出勤の仕事はとてもあわただしく、辛いものがあります…。
もっと早く出勤している働くママも居る中申し訳ありませんが、私個人の意見です。

つまり何が言いたいかといいますと、1歳くらいの子供を育てながら働くなら、