昔は「男は稼ぎに行き女は家庭を守る」
という家庭が多いのに比べ

今は「働かない嫁はお荷物」
なんて言われてしまう時代になりました

確かに今は「共働き」している夫婦が多いです。

 

旦那様の収入が低い
専業主婦をしているより働いていたい
じっとしていられない
様々な理由で「共働き」をしている人がいるようです。

 

でもやっぱり中には専業主婦で子供をみている家庭からしたら
イメージが気になります。

そんなイメージや実際に感じている印象・そして
メリットデメリットをご紹介したいと思います。

 

実際に共働きのイメージはどんなの?

 

 

 

共働きしている夫婦は今、多いですよね。

 

でもやはりどうしても周りの目や実際に預けている
保育園のママ達の目など気になってしまいます。

 

実際にどんなイメージなのか?

一部の鋭いイメージだと
「こどもを保育園なんかに入れて可哀相・・・」
「自分の手で育てたいと思ってるけどしょうがないわよね」

という冷たい視線もあるようです。

 

まずは印象の悪い方をいくつか取り上げてみました。

 

・家族のコミュニケーション不足がありそう
・母親が仕事でも疲れてイライラしてそう&子育て放置してそう
・共働きの理由がきっと世間体に出せない物なのかなと気になる

 

他にも色々ありましたが
やはり「こどもが可哀相」という
意見がとても多いようです。

 

仕事しているママさんは
家事もして仕事もして
そこに子育てもして
色々パンパンになりそうでは
というイメージがあるそうです。

 

そしてこどもを理由にするもう一つ
「コミュニケーン不足」が不安を呼んでいるそうです。

 

確かに仕事から疲れて帰ってきて
あまり会話ができないんじゃないかという意見があります。

 

 

私は「共働き」が原因ではなく
自分の時間や仕事の時間の割り振り方が苦手なのかなと思いました。

 

日々過ごす時間の使い方だと思うんです。

 

「どういうこと?」
となりますので
実際に自分が感じたことを一例として
お話します。

 

こんな実体験がありました。

 

仕事をパートでしているママさん
そして仕事を遅くまでバリバリしているママさんがいました。

 

二人とも子どもを迎えに来る時は普通なのですが
やはり接し方に問題があるようです。

 

仕事をしているママさんは
上手に自分の時間を作っているようなのか
家でも子どもと一緒に遊んだりと

コミュニケーションを取っている様子が
子どもから出ていたり、聞いたりします。

 

ところが遅くまで働いているママさんはものすごい疲れた顔で
帰ってきた時は「早く帰りたい」という疲れオーラ
園であったことを話す保育者の話も
あまりよくは聞いてくれなかったり

 

帰る時間も遅いのでこどもと接する時間も少なかったり
ママさんが疲れているとほとんど会話もせず寝てしまうなんてことも、、、
そして朝も早いので子どもがたまにぐずったり

他の子にいたずらしたりしてあまりよくない様子もありました。

 

おうちのことを聞いても
あまり家の会話がでてこなかったりすることも
特徴の一つでした。

 

どちらも素敵なママさんですが
要は「仕事」「育児」の時間の割り振りが上手く
いかなかったのかな?と思います。

 

ですので「共働き」がいけないのではなく
しっかりと子供と接する時間を作ることを努力しながら
仕事も両立できると良いですね。

 

それに比べて印象の良い方もいくつか取り上げました。

 

・共働き=収入が2倍だからすごい
・とてもパワフルだしアクティブ
・自分を磨きながら両立できてるから素敵な人が多い

 

収入が多いイメージが断トツでした。

 

確かに仕事を上手にこなしている人って
スケジュール管理がしっかりできてるし
人としてもとても好印象な方が多いので
キラキラしている方が多いですね。

 

出産して女性は身体の様々な所が変わっていきますので
あまり体力がなかったりアクティブじゃない人からしたら
「共働き」している人は
「羨ましい」「すごい人」
というイメージが高いそうです。

 

どちらも書きましたが
どちらが正解はないと思っています。

 

でも「家事」「仕事」「育児」三つのスケジュール
どう両立していくかできっと
子供も自分も旦那さんも変わってくると思うので
何かを両立していく時は
計画性が大切ですね。

 

何よりも優先する柱は「育児」ですから
優先順位もしっかり頭に入れながら
お仕事していくと良いですね。

 

 

共働きのメリット&デメリットは?

 

 

 

印象もそうですが、世間の目より
自分の子供の為にすることが一番大切です。

 

でも実際のメリットデメリットが気になる所。

 

まずはメリットをいくつかあげてみました。

 

・収入が増える(2つになる)
・お互い仕事への理解が深まる
・人間関係が広くなる
・働くことが気分転換

 

やはり働き手が増えるので
これからかかる教育費保険
私生活にかかるお金のために
必要になってくるので収入が
多いに越したことはありません。

 

ママさんが仕事をしなくなってる場合
旦那さんが社会的な事情で
遅くなったり、なかなか帰れなかったりすると

「どうしてこんなに遅いの?」
「もっと早く帰ってこれないの?」

など喧嘩の原因にもなるそうです。

 

なので共働きになるとお互いに
「会社」について理解が深まるので
喧嘩しづらくなったり、お互いに支えあえるそうです。

 

中には専業主婦が苦痛という人もいるでしょう
「ずっと子どもといるのが苦痛」
「働いていた方が自分が嬉しい」
「動いていたい」
など様々な理由があります。

 

そして外に出ていれば人間関係も広まり
自分からお友達を探さなくても
会社の同僚と仲良くなったり、職場でランチなど
交友関係に困ることはないでしょう。

 

専業主婦だとママ友の幅が狭くなることに
苦痛を感じる人もいるようですよ。

 

良いこともありますが
デメリットもいくつかあげてみました。

 

・支出が増える
・こどもを預けなければいけないし、接する時間の減少
・家事や育児に時間を割けなくなる
・こどもの行事や急な呼び出しに行きづらくなる

 

働きに出る分些細なお金ですが
「交通費」「食費」「保険料」など出ていくものもあります。

 

そしてこどもを預けるために「保育園料」もかかってきます。

 

上手にお金のやりくりも必要になりますね。

 

そして保育園に預けることで
子どももお友たちができたりと交友関係ができますが、
やはり親との時間が減少します。

 

ママが仕事をすることで今まで
「家事」「育児」と二つだったところに
「仕事」が増えると、
疲れて帰ってきた後に両立が難しくなることもあります。

 

そうなると育児にも影響がでてきてします。

 

又は行事や懇親会など平日が多いこともあるので
会社に「休み」「半休」などを提出する必要が出てきます。

 

子どもの行事が優先ですが
中には急に決まったりして
取れない可能性もあります。

 

そして急といえば
「こどもが体調崩す・怪我をする」

そういう時に園から急に連絡がきて
すぐに迎えにいける場合といけない場合が出てきます。

 

そういったデメリットはいくつかあるようですよ。

 

   まとめ

 

 

今まで書いたことをまとめてみました

・イメージの善し悪しはあるけど
時間の配分を上手く使って上手にこどもと接しよう
・メリットデメリットを上手に比較して共働きを上手く利用しよう

様々な意見がある「共働き」ですが
ママが働くという選択が決まるのは

自分の子どものことを優先に考えて
家族でよく話し合い、共働きをするのかどうかを
決めるのも良いでしょう。

 

素敵な家庭を築いていけることを祈っていますし、
これから働くママ達を心から応援しています。