出産と育児のため、仕事を辞めたり休んだりしている方。

産後、どうしようか考えていますか?

落ち着いたら働きたい。

 

保育園に預けられるようになったらすぐ働く。

 

むしろ働かなければならない。

 

あるいは

ずっと働いてきたし、これを機に専業主婦になる。

 

とりあえず今はいい。

 

いつとは言わないが、いずれは働くつもり…

などなど、色々考えはあるかと思います。

 

今回は、子育てをしながら共働きが良いか
専業主婦が良いのか、独自の視点でご紹介したいと思います。

 

 子育ての深刻な理由が決め手!?働きたいと決めたその理由とは?

 

子供にお金って本当にかかりますよね。

 

大きな出費は産前産後済ませたのに
毎月の消耗品や、成長に従って出ていくものが
なんだかんだあって、うちの家庭も出費が止まりません

 

私は妊娠8ヶ月で仕事を退職しました。

 

と言うのも、「三つ子の魂百までって言うし
3歳までは一緒に居よう」と決めていたからです。

 

そして結論から言いましょう。

 

1歳になったら働こうと思っています。

 

…随分早い心変わりですよね。自分でも思います。

 

なぜそう思ったかと言うと

子育てって意外とやることないな…
こんなに空き時間があるなら働こうかな…

という理由では断じてありません

 

仕事もしてないのになんでこんなに時間が無いんだろう
と常に思っていますし、その割に家は汚いです。

 

ママタレさんとかで、お子さんが2人も3人も居るのに
インスタなどで綺麗な料理とか作っているのを見ると
「どうやって時間作ってんの?預けてるの?
それとも超手のかからない子なの?」
と思ってしまいます。

 

そうではなくて、実際子育てをして
直面した問題があるからです。

 

それは、大きく3つあります。

 

出費が想定していたものより多い

児童手当もつくし、夫の収入だけでもなんとかなると
思っていましたが、なんとかならなかったので

毎月が赤字。貯蓄を切り崩して生活しています。

 

オムツ代やミルク代などの消耗品もさることながら

遠方の義理の両親に要求される孫グッズ(写真など)を送ったり
はたまた孫を見に来る両親の接待だったり
こっちから行く旅費だったり

 

そういう時に限って
何故か携帯が壊れて買い替えだったり
メガネを壊されて新調したりと意外に
予想しなかった大きい出費あるんです。

 

自分の化粧品も今までのものより安いもの
と節約してみても微々たるもの。

 

加えて、夜泣きがあって寝不足、または後追いが酷くて
ご飯支度が出来なかったりした時に
お惣菜に頼って割高になったり
それが散り積もって結果マイナスに。

 

これからもっとお金がかかるのに
今から貯金を使ってたら今後どうなるんだ…
と言う不安です。

 

② 一日中子供といるストレス

決して可愛いくないわけでも、育児放棄でもないんですが
「ちょっとひとりになりたい」って時ありませんか?

 

何をしても泣かれたり、夜泣きや夜中の授乳で寝不足なのに
日中もずっと二人きり…私は本当に参ってしまって
そのために仕事したい、預けたいと思っていました。

 

私の元同僚は、午前中だけパートで働き
子供は4時くらいにお迎えへ行くそうで
「仕事終わったあと、家事をしたり、買い物したり
ひとりでプラプラしてるよ~」と聞いて
「なにそれ凄くいいじゃんそれ」と思ってしまいました。

 

私の息子は、「構ってくれ」と私にまとわりつき
料理をしようものなら泣きながら足の間に入って邪魔をするのに
そのくせ離乳食にベビーフードを出すと
口からべぇっと出します。

 

「だから料理させろよ!」と思うのですが
それをやらせてはくれないんですよね…。

 

ほんの20分程度も許してくれない上
夫の帰り時間が迫ると
「食事も用意してない、掃除してない、洗濯干してない…」
とイライラが募り、結果子供に
「少しはひとりで居れないのかい!」と
当たってしまうことも日常茶飯事。

 

なので、1時間でも2時間でも、やらなければならないことが
できる時間があれば心の余裕もだいぶ違って来ると思うんです。

 

働くことでその余裕が出来るのなら、
働いた方がお金も入るしいいんじゃないかな
と思っているのが正直なところです。

 

集団生活に慣れさせたい

話を聞くと、「保育園に通って出来るようになったこと」って
結構あると先輩ママが言います。

 

トイレだったり、お箸だったり、服の着脱など…
お母さん達が意図していなかったとしても
ありがたいことですよね。

 

保育士さんってすごいなぁ、と思いました。

 

そんな副産物もありがたいですが、私は
私が家でどうしても教えられないことを
覚えてほしいんです。

 

例えば、「おもちゃをみんなで分け合って使う」だったり
じゅんばん」だったり、同年代の子や年上の子と遊ぶ
など子供同士の触れ合いです。

 

それってどうしても、家の中だけでは出来ないことですから。

 

いずれは働くつもりだったので
保育園に預けるつもりはもともとあったのですが
その時はこれが理由でした。

 

実際子育てしてみると、それより深刻?な
理由が出てきてしまいましたが…。

 

 決してメリットだけじゃない!?子育てと共働きの二刀流!

 

 

働くにあたって、コレは私も常に考えていることです。

 

メリットは私の動機の1番でもある
収入が増えること、ですよね。

 

他にも、前述した、 ひとりの時間が出来る
(自分も社会に出て閉じこもりにならない)

子供が集団生活に慣れてくれる 、だと思っています。

 

それに、一時保育で預けたことがある経験から言うと
子供と離れていた時間があると再会した時
優しくなれる気がします。

 

自分にも余裕が出来るからでしょうか。

 

ただ、デメリットも頭をよぎります。

 

私の夫が懸念しているのは

「共働きだと出費も多くなる」事です。

 

私もそう思います。

 

もちろん、全体的にはプラスになりますが。

 

例えば、帰りが遅くなったからお弁当にする
早く家を出ないといけないからお昼はコンビニにしてしまったり
外食が増えるだろうという事。

 

時間をお金で解決するとでも言いましょうか。

 

また、私が1番心配しているのは
夫へのイライラ要因です。

 

今は自分は働いていないこともあって
子育てに関することを控えめに頼んでいますが、自分も働き始めたら
「同じく働いてるのに私が家事をしてるんだから子供くらい見ててよ!」
などと言うストレスが出てくるのではないか…。

 

こればかりはやってみないとわからないだけに
ちょっと怖い気がしますが
まあ十中八九そうなると思います…。

 

子供へのストレスが減って夫へのストレスが増えるって…

と、今から悩んでいます。

 

そして、もう1つ。

 

私はまだ働いていないので、想像上のデメリットを
お話していますが、この最後のデメリットは
職務上の経験から断言します。

 

子供を保育園に預けたらしばらくは
病気にかかりまくる覚悟が必要です。

 

風邪をうつされるのは日常茶飯事、胃腸炎や咽頭炎
みずぼうそうなどはやりの病気にもかかることがあります。

 

子供は熱を出し、仕事も休まなければならなくなります。

 

病気にかかっておいた方が抵抗力がついていい
と昔の人はよく言いましたが
かかって良い病気などありません。

 

どんな病気でも、たとえ風邪でも
命を落とす可能性はゼロではないんです。

 

私は小児科で長く働いていましたが
風邪が原因で中耳炎になり、治りかけては
保育園で風邪をうつされ、こじらせた結果院長が
「完治するまで保育園を休ませた方がいい」とまで言った
患者さんが何人かいました。

 

また熱を出して点滴になったお子さんに付き添うお母さんが
ぐったりして一緒に寝てるのもよく見ました。

 

今ならわかります。多分、機嫌が悪くてずっとぐずって
夜も寝なくて、夜通し看病していたんでしょうね。

 

何時に吐いた 、坐薬をさしたと
こまめにメモしているお母さんも沢山いました。

寝てないんでしょう、きっと。

 

時には「子供の風邪がうつって…」と
子供より高熱を出しているお母さんもいました。

 

しかしながら
子育てを休むことも出来ないのでしょう。

 

…と、考えたら「自分なら耐えられるかな…」
思ってしまいます。

 

世の中のお母さん達はそうやって子供を
育ててきたんだし、なんだかんだそうなったら
なんとか対処するんでしょうが、今から不安があります。

 

もちろん、病気にかからない、うつされない
お子さんもいるでしょうが、働くならばやっぱり

休みやすい職場、というか、理解のある職場
子育て中のお母さんには必要な条件だと思います。

 

それを視野に入れた職探しが必要になります。

 

と、色々と書きましたが一旦まとめます。

 

共働きのメリット
収入が増える
・お母さん自身の息抜きになる場合がある
・子供を預けることで集団生活に慣れさせられる

 

共働きのデメリット
・(場合によって)出費も多くなる
・仕事のストレスが加算される
・(場合によって)他のストレスも加算される?

 

と言うのが個人的な意見で
働くのであれば

・子供が発熱や病気などで、急に仕事を休んでも
理解のある職場を選ぶ
・夫へさらなる理解と協力を仰ぐ

事が大切かなと思います。

 

ちなみに、認可保育園の場合、両親の収入によって
保育料は変わるので、ものすごく働いている友人Aは

「保育料を払うために働いている…」と言っていました。

 

それが嫌だった、ものすごく働いている友人Bは
子供を幼稚園に預けて、お迎え~自分の終業時間まで
自分の親に預けている
と言うパターンを取っていました。

 

親の協力あってこそ出来ることですよね。

 

じゃあ専業主婦はどうなのか !?

私は「働いていないと気が済まない」人間ではなく
どちらかと言うと専業主婦に憧れていた方の人間です。

 

なので、妊娠して仕事を辞め
出産するまでの1ヶ月半はすごく快適でした。

 

好きなことが出来るし、毎日「明日は何をしよう」
とウキウキしていましたし、料理も手をこんだものを作ったり
夫のお弁当も冷凍食品なしで作っていました。

 

出産後はなんの余裕もなく、趣味に興じる時間もなく
ただ家事に追われ育児に追われ、一日が終わっています。

 

私も、収入余裕があれば別に働かず
着実に家事と育児をこなして幼稚園にでも入れて
集団生活に慣れてくれたらと思いますが
そうも言って居られないのが現実です。

 

ただ、「専業主婦は楽でいい」事は決してありません。

 

思っているより全然楽では無いです。

 

人にもよると思いますが、私は常に
「働いていない背徳感」と
「働いていないのに出来ていない罪悪感があります。

 

例えば前者。ちょっと高い化粧品が欲しい時
新しい服が欲しい時、何か大きい買い物をしたい時。

 

今までは自分の稼ぎからホイホイ出していたものも
夫の許可を伺う面倒さもあって
収入がないことは本当に私にとってストレスです。

 

また後者は、「一日中家にいたのに何も出来ていない」
「働いていないのにお弁当がレトルト…」など
どこか自分でも、「専業主婦は時間も余裕もたくさんある
と思われている」と思ってそれが逆にストレスなんですよね。

 

働けばこのストレスから開放されるかもしれないけども
今仕事をしていないのに出来ていないことが
仕事をすると余計時間が無くなって、今以上に
出来なくなるんじゃないか?と、思ってしまいます。

 

それに、仕事をすると仕事のストレス
そこに加わって来ますよね。

 

そう考えると、どっちがいいとは
一概に言えないと思うのが正直なところです。

 

ただ、無理して働く必要がなく
自分もその気がないのであれば、専業主婦だっていいじゃない
と思います。

 

余計なストレスは無いほうが絶対良いですからね!

 超ワガママでも太鼓判!?子育て中の仕事は在宅がおすすめ!

 

 

専業主婦か共働きか。

 

どんなスタイルでも、メリット
デメリットはつきものです。

 

どちらがいいかは、その人の生活環境や収入状態
そして性格にもよると思います。

 

私のように、専業主婦がいいけど
収入上そうも言ってられない、でも子育てのストレス加えて
仕事のストレスや新しい職場の人間関係が心配だし
でも一人の時間も欲しい!

と言う、文字にしたら超ワガママなタイプの方は
在宅の仕事も視野に入れてはどうでしょうか?

在宅にも色々あります。

 

データ入力、記事作成、荷物の梱包
アクセサリー作成などの内職など様々なので
自分にあった仕事を見つけられるかも知れません。

 

もちろん、時給にすると、居酒屋スタッフには
勝てないお仕事も中にはありますが
「自分のペースで」「家にいながら」働けるのが
メリットとして割り切った方が良いでしょう。

 

在宅なら、髪が寝起きのままでもパジャマでも
仕事内容さえきちんと出来れば良いのですから。

 

私も、まだ保育園に息子を預けていないので
時にはおんぶしながらお仕事をさせてもらっています。

 

居酒屋では、おんぶしながら仕事なんて出来ませんからね!

今は空き時間でお仕事を頂いていますが
空き時間など実質ほとんどないので
今後は保育園に預けて本格的に
在宅でお仕事をしようと思っています。

 

実は夫の転勤がそろそろありそうとのことで
新しく外に働きに出てもすぐ辞めなければならない
可能性があるからです。

 

その点、在宅なら転勤も関係ありません。

 

そう言った事情で外のお仕事をためらっている方にも
在宅ワークはオススメしたい仕事ですね。

    まとめ

 

専業主婦、共働き、在宅のお仕事について
ご紹介しました。
先ほども書きましたが、どの働き方にも
メリット・デメリットがつきものです。

 

すべての家庭において、「専業主婦が楽」とは限らないし
「共働きだと生活が楽」とも言えないし
「在宅なら簡単に稼げる」と言うわけではありません。

 

その人それぞれに合った働き方をすることで
より充実した生活を送れると思います。

 

収入をさほど重視せず、仕事が好きで働く人もいるでしょうし
仕事のストレスが嫌で専業主婦を楽しんでいる方もいるでしょう。

なので、「専業主婦なら楽でいい」とか
「共働きなんて子供が可哀想」などと
偏見を押し付けないで考えて欲しいというのが私の意見です。

 

もちろん、自分も含めてです。

 

そして、家族にも理解して貰って下さい。

 

今は、子育て中でも働けます!などと
全面に押し出している職場も増えています。

 

託児所を併設したり、提携託児所を
設ける企業も増えてきました。

 

働き方が充実して、選択の幅も広がっていますね。

 

それぞれに見合ったスタイルを見つけて
充実した子育てを頑張りましょう!