子育てをしていて
殆どの人が経験するであろう「夜泣き」

 

一晩中泣かれた日には
一緒に泣いたお母さん方も少なくないでしょう。

 

ただでさえ寝不足なのに
夜泣きがひどいときは精神的にも肉体的にも
参ってしまいますよね。

 

夜泣きの基本的な疑問から
寝不足でつらいときの解消法合わせてご紹介します。

 

 

虐待疑惑なんてご免!
原因不明の夜泣きに悩まされる日々。

 

 

 

夜泣きに泣かされる、というのは良く聞く話で
妊娠をする前から一度は聞いた

ことのあるフレーズだと思います。

 

実際経験すると、あまりにもつらくて
インターネットなどで「夜泣き」で検索すると
夜泣きの原因とされるものが
あらゆる条件として出てきますね。

 

生まれたばかりの新生児のときは、2~3時間おきに

授乳が必要だったりオムツが汚れていたりで

泣き出すことがありますが、これは原因が

ハッキリしているため、おっぱいやミルク

あげる、オムツを変えれば解消するものです。

 

そんな簡単に解消しないのが夜泣き

とにかく「原因不明」
泣きまくるのが大変つらい「夜泣き」です。

 

一般的には生後3~4ヶ月ごろから、1歳
長い子では2~3歳まで続くといわれています。

 

部屋は暑くない、寒すぎない
オムツも綺麗、お腹はいっぱい、なのに泣く!とにかく泣く

だっこしても泣く!あやしても泣く!何しても泣く
…これが、夜泣きだという私の個人的な定義です。

 

ただでさえ、日常の子育て寝不足なのに、夜中に泣かれると
家族にも迷惑がかかるのではないかと不安になり
むしろご近所迷惑になるのではないか

 

文句を言われたらどうしよう、むしろこんなに泣いていたら
虐待だと思われて通報されるのではないか
という余計な心配までしていたものです。

 

早く泣き止んでほしいとあせればあせるほど
子供はギャン泣きしてしまったり
時には「これだけ泣いているんだからちょっとは起きたらどうなんだ」
他の家族に苛立ちを覚えたりしました。

 

自分と子供
二人だけ取り残されてしまった気持ちになって
夜がひどく長く感じたものです。

 

何をしてもダメな時は一旦、置いてみる

 

ずっと抱っこして、立ったり座ったり
揺らしたりあやしたり色々やってみても変化が無いときは
「抱っこしてもしなくても泣くなら抱っこしなくていいか」
と諦めて少し休んでも良いと思います。

 

このまま泣き疲れて眠ってくれたら最高なんだけどな
と思いながらただぼーっと見つめます。

 

自分も少し休みましょう。

 

一息ついて、無駄にトイレでも行って気分転換をしましょう。

 

自分の気持ちを少し落ち着かせてからまたあやすと
急にスッと眠ってくれることもあります。

 

単に泣きつかれたのか
「だっこされた」という安心感からなのかはわかりませんが
私の場合はそれでうまくいくこともありました。

 

「お母さんの不安は子供に伝わる」とよく聞きますよね。

私は結構それを気にしていて、子供の前に

まず自分が落ち着こう、と心がけています。

 

時には温かいお湯を飲んで深呼吸。

 

何かしら子供優先になってしまいますが、
そこは自分を優先して良いと思います。

 

自分を優先しても、
それは結果子供のためになるためのものですから。

 

 

これですっきり!?
私が見つけた子育中のつらい寝不足解消法!

 

 

 

突然ですが
寝不足ってものすごくつらくありませんか?
夜泣きがあれば尚更ですよね。

 

「一日4時間寝れば大丈夫」
という人がうらやましくて仕方がありません。

 

私は睡眠時間が取れないと
目は痛いし頭も痛いしめまいはすると言うほど
しっかり寝ないとダメな人間でした。

 

そんな中、始まった子育て。

 

2時間おきに起こされる生活。

 

最初は「そんなの死んでしまう」
と思っていましたが、出産直後は意外に平気でした。

 

これもまた人体の不思議
出産後は「そういう生活に対応できる」
体になっているそうで、その2時間の間に
より深く眠ることが出来るようになるそうです。

 

実際私も
元々寝付きは悪く、眠りも浅いほうでしたが
出産後は気がついたら意識が無くなっていて
子供の泣き声でパッと起きていました。

 

母親って本当に凄い、と実感しました。

 

それでも
一日中それを繰り返しているわけではなく
オムツを替えたり、日中はお風呂に入れたり
自分がお風呂に入ったり、ご飯を食べたりと
睡眠時間が取れないこともありますよね。

 

時には夜泣きに悩まされ、
さらに睡眠時間が削られることも。

 

寝不足が原因で、
子育てのストレスが溜まって余計にイライラしてしまったり
ノイローゼになってしまうことも少なくありません。

 

子育て中の寝不足解消法! 

 

子育て中に眠ることの出来る貴重な時間。

 

少しでもぐっすり眠って
寝不足を解消したいものです。

 

どうすればよりよく眠ることが出来るのか
体験談を交えてご紹介します。

 

・ アロマオイルを使用してみる

 

短い時間でも深く眠ることが出来れば
短時間しか寝られなくてもスッキリすること
ありませんか?

 

もし香りが嫌いでなければ
安眠効果のある
アロマオイルを利用するのも良いでしょう。

 

私はラベンダーブレンドした
優しい香りのものをティッシュに含ませ
枕元においていました。

 

子供も一緒に嗅いでもらって
お互いゆっくり寝られたら良いなと思いながら
気休めでも気分転換にはなりましたよ。

 

なんとなくよく眠れた…気がしていました。

 

・ 寝る前にはストレッチ

 

「よし、寝るぞ!」
と立ったままアキレス腱を伸ばすとか
そういうのではなく
布団の中で寝たまま出来るストレッチです。

 

最初に体を思い切り伸ばします。

 

そして、足首を数回前後に倒して血流を良くします。

 

可能であれば仰向けに寝たまま
膝を抱えて、左右にユラユラ

 

最後に深呼吸をして眠ります。

 

私は腰痛もちなので
背中の筋肉を伸ばしてから寝ると
少しはマシになるため
欠かさず行っていました。

 

また、目の周りの骨を軽くツボ押しすると
気持ちよくてすぐに眠たくなってしまいます。

 

個人差がありますので
とにかく「こういう方法」と考えず
「体を伸ばして自分が気持ちいい」
くらいストレッチをしてから眠りについてみましょう。

 

どんな方法にせよ、最後は深呼吸

 

体に酸素がめぐっているのを感じながら眠りにつくと良いですよ。

 

・ 温かい飲み物を飲む

 

よくホットミルクを飲むと
安眠効果があるといわれていますね。

 

ホットミルクも良いのですが
その後歯を磨きたくなってしまうので
私は白湯を飲んでいました。

 

体がぽかぽかと温まってから人は眠りに憑つきます。

 

寒いままだと眠れませんよね。

 

短い睡眠時間
いかに深く眠るかが睡眠不足解消の方法だ!
と思って色々と試したものです。

 

・それでもやっぱり寝不足

 

出来る限り寝てみたけど

やっぱり寝られない。寝る時間がない。

頭が痛い。つらい…。

 

そんな時は
頼れる家族がいるのなら家族を頼りましょう。

 

母乳をあげていたとしても
1回くらいはミルクでも良いでしょう。

 

「少しだけで良いから、寝かせてほしい」
とお願いして、まとまった睡眠を取れるように
協力してもらいましょう。

 

4時間程度だったとしても
それだけでもとても違うものです。

 

「いつ泣くかわからない」
と気にしながら寝ることも無いので
気兼ねなく休めるはずです。

 

しっかりと眠れた後は
「よし、またがんばろう」
という気持ちになれるかもしれませんよ。

 

子育てはひとりで抱えないのがコツ!
つらい時の相談先を必ず確保する!

 

 

 

子育てがつらくて誰かに相談したいとき
どうしていますか?

周りに友達なんかいないし
ママ友なんてもってのほかだし
聞く人がいない。

 

家族に聞いてみても
子育て経験のない周りの家族たちは
同じように「わからない」と答えて
こちらもイラッとする。

 

インターネットで検索すれば、同じような

悩みを抱える人が沢山掲示板などで相談して

いたりするけど、自分もそこに書き込む

気持ちにはなれないし、文章はまとまらないし
むしろそんなヒマもない。

 

厳しいレスが来たら心が折れそう。

 

そんな不安から、一人で悶々とする…。

 

私は、そんなタイプでした。
今もそうです。

 

それでも
どうしても耐え切れず利用したのが
「市の相談窓口」「子育て支援センター」です。

 

周りに頼れる人間がいないときは
子育てサポートシステムを利用するのも
ひとつの手です。

 

今やどこの自治体でも
地域で子育てサポートをしているところが殆どです。

 

「子育て支援センター」などがそれにあたります。

 

子育てに関する相談窓口
殆ど設けられていますし、助産師が家を訪問し
うまくいかない子育ての悩みなどを1対1
相談にのってくれたりと地域によって様々な
「子育て」「サポート」をしてくれるシステムがあります。

 

電話での子育て相談も行っています。

 

自治体にもよりますが
私の住んでいるところでは
子供を30分単位で預かってくれる
託児サービスが存在します。

 

私は、後追いがひどく人見知りも激しい時期
子供と二人きりでいることが苦痛でどうしようもなくなったとき
それを利用したことがあります。

 

市の相談窓口に、理由も言わずに
「1歳未満の子を短時間で良いから預けられるところを教えてほしい」
と相談したところ、そのサービスを紹介されました。

 

悩んでいることを話せば聞いてくれるし
話さなければ深くは聞かれませんでした。

 

それもありがたかったです。

 

保育所でもないので
他の子供と接して風邪をうつされる心配もなく
市が行っているので料金も一時保育と比べて格安です。

 

一人の時間を数時間持てただけで
心に余裕が出来るし子供にも優しくなれました。

 

子供もさぞかし私がいなくて寂しかっただろうと思いきや
「いい子でしたよ」と言われ
見たことのない場所とおもちゃにはしゃいでいる始末。

 

加えて、見てもらっていた保育士さんに
そのときに抱いていた育児の悩みも相談することも出来
結果、お互いのためになりました。

 

どうしてもつらいときは
そういった相談窓口を利用しましょう。

 

そのとき自分に必要なアドバイスをもらえたり
時には必要なサービスを教えてもらえるかもしれません。

 

電話が苦手、という人は
メールでも相談を受け付けているところがあります。

 

結局悩みが解決しなかったとしても
誰かに話したことで少し楽になることもあります。

 

幼すぎて
会話の通じない子供と二人きりで居ると
何かとストレスも溜まってしまいます。

 

そういった便利なシステムを利用して
少しでも気持ちを楽にしていきましょう。

 

  まとめ

 

 

子育ての悩みは
夜泣きだけではなく
そのときの月齢に応じて次々に起こるもので
なかなか尽きないですよね。

 

わからないことやうまくいかないことが多くて
日々模索しています。

 

つらいときには一人で抱え込まずに
家族や周りを頼ってください。

 

頼れる家族が周りにいない
なんなら頼りにならないときは
地域が設置している子育てプロを頼るのも良いでしょう。

 

子供のためには
まず自分の心や体を整えてください。

 

それはきっと子供のためにもなりますよ!